糸 アランカーディガンを編む(番外編)糸選び ケーブルやハニカムをはじめ、交差編みから生まれるくっきりとした凹凸が美しく印象的なアラン模様。きれいに見せるには糸選びも大切です。コシがあってふっくらと弾力のある糸を選べば多少目が不揃いでも目立たないかも?カーディガンを編むにあたって候補... 2020.09.14 糸
制作記録 アランカーディガンを編む(3) パーツのまとめから仕上げまで 編んだまではいいけれど、とじ、はぎ、とか糸始末はちょっと面倒、という方も多いかもしれませんね。私も面倒というか苦手というか、いざまとめるとなると気が乗らないこともあります。もう次に編む物のことばかり考えたりして。でも、このままでは着られま... 2020.09.06 制作記録編み方
制作記録 アランカーディガンを編む(2) パーツを編んでいきます デザインが決まってやっと編める! そう、ここからが一番楽しい時間。のはずですが、想定しているサイズになるのか、思ったような模様になるのか? まだ小さなスワッチしか編んでいないので、実物大になったら「イメージと違った」となってしまうかもしれ... 2020.08.26 制作記録
制作記録 アランカーディガンを編む(1) どんなデザインにしよう? 「アランカーディガンを編みたい、せっかく編むなら自分でデザインしたものを!」と自ら勝手にハードルを上げたがために、なかなか手をつけられずにいまして…。本を見たりネットで素敵な作品を見かけたりすると、別に誰に頼まれたわけでもなく、締め切りが... 2020.08.21 制作記録編み物本
編み方 トリニティステッチの編み方 アラン模様のカーディガンを編もうと思って、トリニティステッチも入れようかなと久しぶりに編んでみたのですが、なんか様子がおかしい。模様が浮き出てこないのです。明らかに間違っている。 落ち着いて確認したら操作の手順違いで模様がう... 2020.07.28 編み方
編み物本 群ようこさんの編み物エッセイ「毛糸に恋した」 Amazonをブラウズしていて偶然出会った一冊、群ようこさんの編み物エッセイ「毛糸に恋した」。編み物好きとしてはこのタイトルは見過ごせません!群ようこさんと言えば、私が真っ先に思い浮かべたのは「かもめ食堂」。他にも多くの小説、エッセイを出... 2020.07.13 編み物本